CAS-UB Web アンテナハウス Web

全文検索


目次

  1. ごあいさつ
    1. サポートについて
    2. 凡例
  2. 第1章 CAS-UBサービスの概要
    1. 1–1 CAS-UBとは
    2. 1–2 出力形式
  3. 第2章 CAS-UBによる出版物の制作
    1. 2–1 CAS-UBにおける記事と出版物の概要
    2. 2–2 CAS-UBサービスへのログイン
    3. 2–3 はじめてのEPUB制作~Wordから取り込むまで
    4. 2–4 はじめてのEPUB制作~書誌編集
    5. 2–5 はじめてのEPUB制作~EPUBの生成
    6. 2–6 完成したEPUBをiBooksで表示
  4. 第3章 CAS-UBの画面と機能
    1. 3–1 ホーム(出版物一覧)画面
    2. 3–2 出版物新規作成
    3. 3–3 記事編集画面
    4. 3–4 記事内容入力と保存
    5. 3–5 記事の書き方・基本
    6. 3–6 マークアップと自動処理
    7. 3–7 記事の追加
    8. 3–8 記事の構成を編集する
    9. 3–9 記事の移動
    10. 3–10 記事の削除
    11. 3–11 記事の内容表示
    12. 3–12 内容表示のテーマの選択
    13. 3–13 外部データ入力画面
    14. 3–14 インポート
    15. 3–15 WordPressのインポート
    16. 3–16 プレーンテキストのインポート
    17. 3–17 SVGのZIPのインポート
    18. 3–18 Picassol整理済みXMLのインポート
    19. 3–19 Smart Source Editor整理済みXMLのインポート
    20. 3–20 ドラフト
    21. 3–21 画像のアップロード
    22. 3–22 検索
    23. 3–23 置換
    24. 3–24 表紙と奥付に使われる項目の入力
    25. 3–25 タイトルとサブタイトルのルビと縦中横
    26. 3–26 PDF/EPUBなどの生成
    27. 3–27 EPUBの生成設定
    28. 3–28 Kindleの生成設定
    29. 3–29 Webページの生成設定
    30. 3–30 HTMLヘルプの生成設定
  5. 第4章 記事の種類
    1. 4–1 記事の種類一覧
    2. 4–2 出版物の種類と構成
    3. 4–3 本文の記事による階層化と本文見出しのレベル設定
    4. 4–4 手作りの記事と自動生成の記事
  6. 第5章 出版物ソーステキストの入出力とデータ管理
    1. 5–1 履歴
    2. 5–2 UBテキスト
    3. 5–3 UBテキストのダウンロード
    4. 5–4 UBテキストのアップロード
    5. 5–5 バックアップ
    6. 5–6 リストア
    7. 5–7 出版物の削除
  7. 第6章 マークアップの基本
    1. 6–1 マークアップとは
    2. 6–2 はじめてのマークアップ
  8. 第7章 マークアップ支援機能
    1. 7–1 マークアップ支援ボタン
    2. 7–2 各ボタンの機能説明
  9. 第8章 CAS記法のマークアップリファレンス
    1. 8–1 編集対象要素の一覧
    2. 8–2 段落
    3. 8–3 見出し
    4. 8–4 見出しテキスト内のマークアップ
    5. 8–5 記事タイトル
    6. 8–6 記事タイトル内のマークアップ
    7. 8–7 箇条書き
    8. 8–8 用語定義リスト
    9. 8–9 ブロック範囲指定とブロックの特殊化
    10. 8–10 キャプション
    11. 8–11 イメージと図版(画像)
    12. 8–12 表
    13. 8–13 コラム
    14. 8–14 要約(サマリー)
    15. 8–15 注記(ノート)
    16. 8–16 ブロック引用
    17. 8–17 整形済みブロック
    18. 8–18 埋め込みブロック
    19. 8–19 インクルード
    20. 8–20 ブロック数式
    21. 8–21 水平線と強制改ページ
    22. 8–22 強調
    23. 8–23 圏点
    24. 8–24 ルビ
    25. 8–25 縦中横
    26. 8–26 上付き・下付き
    27. 8–27 強制改行
    28. 8–28 注
    29. 8–29 イメージと図版(インライン)
    30. 8–30 範囲指定
    31. 8–31 索引の指定
    32. 8–32 タイプライター
    33. 8–33 URLと記事へのリンク
    34. 8–34 記事内の特定位置に目印(ID)をつける
    35. 8–35 記事内の特定位置を参照する(ID参照)
    36. 8–36 アンカーテキストのマークアップ
    37. 8–37 インライン数式
    38. 8–38 コメントアウト
    39. 8–39 ページ分割マーク
  10. 第9章 CAS記法の属性マークアップリファレンス
    1. 9–1 属性指定の詳細
    2. 9–2 組み込みクラス属性値一覧
    3. 9–3 組み込み属性と属性値
    4. 9–4 フォントの埋め込みとフォントの指定
    5. 9–5 ブロックマージン
    6. 9–6 画像の回り込み
    7. 9–7 文字色と背景色
  11. 第10章 コンテンツやマークアップに使う記号・文字・単位
    1. 10–1 記号や空白をそのまま使う(エスケープ)
    2. 10–2 円記号(¥)の扱い
    3. 10–3 予約済みの記号
    4. 10–4 文字のUnicode番号を直接指定
    5. 10–5 単位
  12. 第11章 縦組の指定
    1. 11–1 本全体の縦組(本の開き方)
    2. 11–2 編集時の文字進行方向の指定
    3. 11–3 PDF生成時:記事毎の文字進行方向指定
    4. 11–4 EPUB生成時:記事毎の文字進行方向指定
  13. 第12章 EPUBのレイアウト指定
    1. 12–1 CSSのテーマ
    2. 12–2 CSSのテーマの機能と設定変更
    3. 12–3 レイアウトのカスタマイズ(ユーザー・スタイルシート)
  14. 第13章 Webのレイアウト
    1. 13–1 Webレイアウトのカスタマイズ(ユーザー・スタイルシート)
    2. 13–2 WebページのHTML内容
    3. 13–3 目次のメニューアイコンを生成したときのレイアウト
    4. 13–4 ナビゲーションなどのカスタマイズ
    5. 13–5 目次のカスタマイズ
  15. 第14章 メルマガ変換
    1. 14–1 メルマガEPUB変換機能の利用方法
    2. 14–2 メルマガ変換ルール
    3. 14–3 メルマガUテンプレート
    4. 14–4 メルマガKテンプレート
    5. 14–5 メルマガTテンプレート
    6. 14–6 メルマガHテンプレート
  16. 第15章 その他の情報・設定など
    1. 15–1 公開プロフィール
    2. 15–2 出版物のオーナー
    3. 15–3 執筆チームメンバー
    4. 15–4 他の出版物の設定をコピーする
    5. 15–5 記事のファイル名
    6. 15–6 SVG記事
    7. 15–7 参考文献の自動生成
    8. 15–8 数式の記述
    9. 15–9 EPUB3の目次
    10. 15–10 自動生成記事のタイトル変更
  17. 付録:数式リファレンス
  18. 注釈一覧
  19. 図表一覧
  20. 索引