3–2 出版物新規作成
出版物新規作成の設定項目
「出版物新規作成」をクリックすると、出版物新規作成画面になります。

図3・2 出版物新規作成画面例
- 出版物識別名
CAS-UBシステムが出版物を識別するための名前です。他のユーザーが既に使用している名前を指定するとエラーになりますので別の名前を指定してください。出版物識別名は、作成後に変更できません。なお、'CAS-UB'で始まる出版物識別名は本サービス用に予約済みですので使用できません。
出版物識別名は、6文字以上25文字までで、1文字目は半角英文字。2文字目からは、半角英文字と半角数字と半角'-'(ハイフン)。最後は半角英文字か半角数字としてください。
- 出版物タイトル
出版物のタイトル(著書名)を指定してください。出版物タイトルは作成後に変更できます。
- 作成方法
初めて出版物を作成する場合は、「デフォルトの設定で新規作成」を指定します。- デフォルトの設定で新規作成 : まったく新規に出版物を作成します。
- 他の出版物の設定をコピーする : 作成済みの出版物の設定をコピーして使えます。出版物の内容はコピーされません。「コピー元出版物」のプルダウンをクリックすると、自分がオーナーになっている出版物と執筆チームメンバーになっている出版物の一覧が出ますので、利用したい出版物タイトルを選んで、[作成]ボタンをクリックしてください。指定した出版物の設定をコピーした空の出版物が作成されます。
- 他の出版物の設定と内容をコピーする : 作成済の出版物の設定と内容をコピーして新しい出版物にします。「コピー元出版物」のプルダウンをクリックすると、自分がオーナーになっている出版物の一覧が出ますので、コピーする出版物を指定します。
- バックアップファイルからの復帰 : 他の出版物のバックアップファイルをリストアして新しい出版物とします。V5.0
- 出版物の言語
作成する出版物の言語を指定します。日本語以外の出版物を作成するときは「英語」にしてください。
「デフォルトの設定で新規作成」の設定項目
出版物の言語 : 出版物の言語を指定します。日本語と英語のいずれかになります。言語により自動生成する項目の初期値などが変わります。言語は後で変更できます。
互換モード
出版物の言語「日本語」で新規作成すると出版物の種類は「書籍 3」となります。2015年9月以前のCAS-UBでは、作成する出版物に合わせて出版物の種類を指定していましたが、「書籍 3」ではすべての出版物の種類に対応できるように仕様を変更しました。
もし、以前のバージョンと同じ設定項目、同じ既定値で新規出版物を作りたい場合は、互換モードから作成してください。互換モードでは以前のバージョンと同様の出版物の種類を指定して作成できます。
画面右下にある「互換モード」をクリックすることで互換モードの出版物新規作成画面になります。