4–20 段組
- 【目次を二段組に】―目次を二段組にするかどうかを選択します
- 【本文を二段組に】―本文を二段組にするかどうかを選択します
- 【前付に属す記事を二段組に】―目次以外の前付けに属する記事を二段組にするかどうかを選択します
- 【後付を二段組に】―索引以外の後付けに属する記事を二段組にするかどうかを選択します。索引は常に二段組になります
- 【段間の空き】―二段組のとき、段間の空き量を指定します
- 【段間の罫線】―二段組のとき、段間の空きに罫線を引くかどうか指定します
- 【見出しの段抜き】―二段組のとき、見出しを二段組にするか、段抜きするか指定します
- 「しない」
- 「レベル1まで」
- 「レベル2まで」
- 「レベル3まで」
- 「レベル4まで」
- 【カラムバランス】―(横組のみ)二段組のとき、頁の途中で文章が終了したとき、左右の文章をバランスさせるかどうかを指定します
前付、後付の記事を記事毎に段組するには記事スタイルで設定します(第5章 記事毎にレイアウトを変更(記事スタイル)を参照してください)。