出版物詳細
2014年11月17日
『マニュアルEPUB化ハンドブック2015年版 EPUBマニュアル研究会報告書』
2013年11月に、ビジネスプラットフォーム革新協議会(BPIA)EPUBマニュアル研究会が、本サービスCAS-UBを使って業務マニュアルのEPUB化促進に関する活動報告書を作成しました。
本書はその後、1年間の活動を通じ、各メンバー企業・組織がどのように業務マニュアルの電子化(EPUB化)に取り組み、運用してきたかを報告します。
本ページから、サンプルファイルのダウンロードが可能です。これからのマニュアルづくりの一助としてご参考・ご利用ください。

●サンプルダウンロードファイル一覧
- EPUBマニュアルテンプレート.dotx(28KB)
- wordtoepub1_epub3.epub(711KB)
- サンプル1.docx(828KB)
- サンプル1.xml(1304KB)
目次
- はじめに
-
- 1.1 電子書籍の普及
- 1.2 電子書籍の文書保存規格EPUB3
- 1.3 EPUB の利点
- 1.4 電子書籍リーダー
- 1.5 業務マニュアル
- 1.6 業務マニュアルへのEPUB技術の活用
- 1.7 業務マニュアルの作成ソフト
-
- 2.1 テクニカルライティング技術と業務マニュアル
- 2.2 業務マニュアル製作フロー
- 2.3 企画・設計のポイント
- 2.4 原稿制作、ライティングのポイント
- 2.5 チェック、レビューのポイント
- 2.6 文書の更新、運用のポイント
-
- 3.1 前提
- 3.2 Word文書テンプレート
- 3.3 既存文書で編集前に行うこと
- 3.4 既存文書のテンプレート使用手順
- 3.5 見出しの設定
- 3.6 箇条書きと段落番号の設定
- 3.7 本文の内容
- 3.8 段落
- 3.9 図、図形、クリップアート、SmartArt、グラフ
- 3.10 図表番号
- 3.11 テキストボックス
- 3.12 表
- 3.13 脚注
- 3.14 多言語対応
- 3.15 Word文書編集時に生じるトラブルの対応例
- 3.16 サンプル文書での編集事例
-
- 4.1 CAS-UBとは
- 4.2 CAS-UBの機能
- 4.3 WordでEPUB用文書を作るための基本
-
- 5.1 前提
- 5.2 CAS-UB の使用手順と注意事項
- 5.3 一度作成したEPUBマニュルの原本編集とCAS-UBでの再編集
-
- 6.1 コンテンツ管理システムを使用するメリット
- 6.2 コンテンツ管理システムCUBE とは
-
- 7.1 サーバーの管理方法
- 7.2 端末の利用方法
-
- 8.1 区民に開かれた新庁舎を目指して
- 8.2 新庁舎での総合窓口・福祉相談機能
- 8.3 区役所でのマニュアルとは
- 8.4 新庁舎でのEPUB マニュアル活用法
- 8.5 結びにかえて
-
- 9.1 研究コミュニティと運営マニュアル
- 9.2 運営マニュアル作成の手順
- 9.3 運営マニュアル第1版の検討
- 9.4 運営マニュアルの運用と評価
- 9.5 今後の展開
-
- 10.1 EPUB マニュアル作成の経緯
- 10.2 マニュアル作成の準備
- 10.3 Word を使用したマニュアルの作成
- 10.4 CAS-UB を使用したEPUB 変換
- 10.5 EPUB3 変換後の見た目について
- 10.6 EPUB 3マニュアル作成時の注意点
-
- 11.1 製品マニュアルのEPUB 化
-
- 12.1 経営計画書とは
- 12.2 作成目的
- 12.3 EPUB化の狙い
- 12.4 EPUB化の方法
- 12.5 EPUBの閲覧
- 12.6 期待と課題
-
- 13.1 EPUBに変換するためのWord文書を作成する
- 13.2 Wordにおけるスタイル機能を理解する
- 13.3 Wordにおけるアウトライン表示を活用する
- 13.4 Wordにおけるアウトラインレベルとスタイルの関係を確認する
- 13.5 専用テンプレートの使用方法を確認する
- 13.6 まとめ
-
- 14.1 PDF ファイルを利用する場合の留意点
- 14.2 PDF ファイルしかない場合
- 14.3 PDF ファイルを直接EPUB に変換する
- 14.4 PDF ファイルをWord ファイルに変換してEPUB を作成する
- 14.5 PDF をWord へ変換するWeb サービスを利用する
- おわりに
-
- 1 Snipping tool の使用方法
- 2 CAS-UB におけるWord の番号と罫線の変換状況について
- 参考情報
- 報告書執筆者一覧
- 著者プロフィール
- 図一覧
- 索引
お問い合わせ先
- 会社・部署名:アンテナハウス株式会社・S6営業グループ
- 電話番号:03-5829-9021
- e-mail:cas-info@antenna.co.jp